おかね Share

賢く学ぼう!お金と上手く付き合うには?

 

smile-seminar-1.jpeg

近頃よく耳にする「人生100年時代」という言葉。
長生きできることは喜ばしい反面、老後の資金が足りるのだろうか......という不安も。
ここでは、生涯で必要な費用の目安や、今から考えておくべきことをご紹介します。
正しい知識を身につけて、賢く人生100年時代を生き抜きましょう!

人生100年時代って? 私たちが今考えておくべきことは?

「人生100年時代」の言葉のきっかけは英国のリンダ・グラットン教授の『LIFE・SHIFT(ライフシフト)』という著書です。驚くことに、ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子どもの半数が107歳より長く生きると推計されているとのこと! 日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています。
政府は「人生100年時代構想会議」を平成29年9月から設置し、大きな社会問題として議論をおこなっていますが、個人としても対策を講じておきたいところです。


リンダ・グラットン教授によると、「学ぶ」「働く」「引退」という従来のライフステージから、柔軟な生き方を模索する時代に移行しています。その時代を生きるためには、スキル、健康、人脈などの無形資産が必要と提唱されている一方で、やはり長寿になるのにあたり心配なのは、お金のこと。一人ひとりがお金についての知識を持ち、資産形成や生活費の見直しなど、日々の生活で主体的にお金をコントロールする意識を持つことが大切になってきます。

smile-seminar-2.jpg

生涯で必要なお金ってどれくらい? 人生の三大資金

そもそも、生涯でどれくらいのお金が必要なのでしょうか。人生の三大資金は【住宅資金】【教育資金】【老後資金】と言われています。それぞれ必要な費用の目安を見ていきましょう。

smile-seminar-3.jpg

1.住宅資金

家を建てたり購入したりする際に必要となる資金。30〜40代にかけて持ち家率が高くなる傾向があります。全国平均として、土地付き注文住宅の購入価格は4,397万円。ローンを組むケースが多いですが、頭金の全国平均は、購入金額の10%である440.5万円となっています(独立行政法人住宅金融支援機構「2020年度フラット35利用者調査報告」)。

2.教育資金

子どもが産まれたら必要になるのが教育費。幼稚園から大学まですべて国公立の場合は約801万円、すべて私立の場合は約2,379万円かかリます(文部科学省「子供の学習費調査(平成30年度)」、独立行政法人日本学生支援機構「平成30年度学生生活調査結果」)。公立と私立とで差が大きいため、私立を想定して積み立てておくのが良さそうですね。

smile-seminar-4.jpg

3.老後資金

ゆとりある老後生活費は夫婦2人で、月額約36.1万円(生命保険文化センター「令和元年度生活保障に関する調査」)。夫婦2人の標準年金額として月額約21.9万円(厚生労働省「令和4年度の年金額改定についてのお知らせ」)を差し引いて、月約14.2万円が不足します。
日本人の65歳時点の平均余命は男性19.8年、女性24.7年であるため(厚生労働省「令和3年簡易生命表」)、不足額は3,000万円を上回る可能性があります。 老後はどんな暮らしをしたいか、自分の場合は年金額を差し引くとどれくらいの額になるかを想定して準備しておく必要がありますね。

もちろん、三大資金の他にも、日々の暮らしの中で必要なお金もありますよね。
生涯でこれだけのお金をどのように準備すればいいのでしょうか。
そこで頼りになるのが、お金のプロ! 
たましんでは、お金の知識など幅広いテーマを学べる「すまいるセミナー」を開催しています。

すまいるセミナーって?

「資産運用」「保険」「暮らし・住まい」「遺言・相続」「セカンドライフ」の5つのジャンルから、様々な役立つテーマについて、その分野のプロの講師やすまいるプラザスタッフから無料で学べる、たましん主催のセミナーです。

すまいるプラザイメージ.JPG

2022年9月に開催予定のすまいるセミナー(一部)をご紹介します。

◇知っておきたい!住宅購入とお金の話
〜FPが伝える住宅ローンと家計の見直し〜

日時:2022年9月10日 14:00〜15:30
会場:すまいるプラザ八王子
講師:ファイナンシャルプランナー 有田美津子氏

住宅購入や住宅ローンの借り換えを検討されている方必見のセミナー。住宅ローンや家計の見直しについて、FPがわかりやすく解説します。

◇事例で学ぶ家計の収支改善〜控除を上手に活用〜

日時:2022年9月11日 10:30〜11:30
会場:Winセンター(たましん本店3階)
講師:ファイナンシャルプランナー 井上信一氏

ライフイベントにより家計の負担が増えたりすると、家計の収支の見直しが必要になります。無駄を省き、様々な控除の制度を上手に活用するコツを学ぶことで、家庭に合った貯金ができる仕組みづくりをしていきましょう。

◇見逃したくない世界経済のポイント〜つみたてNISAの底力〜

日時:2022年9月27日 15:00〜16:30
会場:すまいるプラザ吉祥寺
講師:大和アセットマネジメント(株)

気になる今後の世界経済の見通しについて、専門家が詳しく解説。将来のために「20年後に差がつく」資産形成術が学べます。今話題の「つみたてNISA」についての情報も得られますよ。

※上記のセミナーはいずれもオンラインによる同時配信を予定しています。

その他、現在ご案内中のセミナー情報はこちら

smile-seminar-5.jpg


従来のような「学業」「就職」「老後」というルートに乗っていれば安心という時代から、主体的に必要な情報を学び、自分自身の人生を設計していく時代へと移り変わってきている「人生100年時代」。将来への疑問や不安を解消し、人生100年時代を楽しく生きるイメージを持ちたいですね!

取材・文/池田好(Neem Tree)

Recommend おすすめ