くらし Share

ナチュラルクリーニングで 子どもと一緒に大掃除

 

no00010_01.jpg

2021年も自宅で過ごす時間の多い一年になりました。家族みんなで暮らす大切な家。感謝をこめて掃除し、気持ちよく新年を迎えたいところです。そこでおすすめなのが、クエン酸や重曹などのナチュラル洗剤を使った、最近注目のエコな掃除術・ナチュラルクリーニング。この掃除方法では、「酸とアルカリが混ざると中和して汚れを落とす」といった化学反応を活用するので、実験みたいでおもしろいんです。また、環境や体にやさしくリーズナブルな点もポイント。この冬は、お子さんと一緒に楽しみながら、ナチュラルクリーニングの大掃除を始めてみませんか。

人にも環境にもやさしいナチュラル洗剤で汚れは落ちるの?

no00010_02.jpg

ナチュラルクリーニングとは、もともと自然界に存在する原料を使った掃除のこと。酸性、アルカリ性、中性など、汚れの性質を中和させるナチュラル洗剤を使うことで、汚れをゆるませて落とします。合成洗剤に比べて洗浄力が弱い印象がありますが、中和と分解がマッチするものを使えば、短時間で効率よく汚れを落とすことができます。合成洗剤のような泡だちはなく、入念なすすぎの必要がないので、掃除の負担が軽減できるのも魅力です。キッチン、浴室、窓ガラスなど、用途別に洗剤を揃える必要がなく、どの洗剤もやさしい成分なので、子どものお手伝いにも安心して使えます。

ナチュラル洗剤の魅力

  • 環境にやさしい
  • 肌に負担がかからないので、子どもでも安心して使える
  • 泡で汚れを落とすのではなく中和させて落とすので、すすぎがラク
  • 場所別の専用洗剤を揃える必要がなくなる
  • 掃除がシンプルになる

4種類でOK!ナチュラル洗剤ラインナップ

no00010_03.jpg

室内の基本的な汚れを落とすために必要なナチュラル洗剤は4種類。それぞれの名称と特徴、使い方を紹介します。

  1. 重曹(弱アルカリ性)
    食品の汚れ、油汚れ、皮脂、手アカ、湯アカなど家中の酸性汚れ落としに効果的。粉のまま使えば、クレンザーの役割を果たす。40℃前後の湯に溶かすことで発泡し、茶しぶや鍋のこげつきを浮かせることができる。
  2. 酵素系漂白剤(弱アルカリ性)
    排水口汚れ、カビ、漂白・除菌などの汚れ落としに効果的。60℃の湯に小さじ1程度を溶かし、つけ置きすると、ギトギトの油汚れや茶しぶ、鍋のこげつきなどが落ちる。
  3. クエン酸(弱酸性)
    金属の蛇口や浴室の鏡に付着した水アカ、石けんカス、トイレのアンモニア臭落としに効果的。水1カップ(200ml)に対しクエン酸小さじ1/2を入れたクエン酸水スプレー(以下、クエン酸水スプレー)にして使う。
  4. アルコール(中性)
    除菌力があるので、カビが生えやすい場所にスプレーしておくとカビの抑制に効果的。消毒用エタノール(アルコール濃度80%タイプの場合)90mlに対し、水110mlを混ぜたアルコール水(以下、アルコール水スプレー)にして使う。

パパママは助かり、子どもは喜ぶ!子どもが大掃除に参加するメリット

no00010_04.jpg

大掃除というと、普段の家事にプラスされるやっかいなイベントととらえがち。でも、子どもに手伝いをお願いしてみると、非日常のことを楽しんでもらえるかもしれません。ナチュラル洗剤の扱いに慣れてきたところで、「この汚れは酸性だっけ? アルカリ性だっけ?」「どの洗剤を使えばいいのかな?」など、クイズ形式でナチュラル洗剤の使い分けを考える問いかけをすれば、親子のコミュニケーションが弾みます。汚れが落ちる気持ちよさを親子で体感でき、お子さんが家の掃除に関心を持つきっかけにもなります。

場所別ナチュラルクリーニング掃除術

場所別のナチュラル洗剤を使った大掃除ポイントを見ていきましょう。

キッチン

no00010_05.jpg

手順

  1. コンロには濃度1%(水200mlに対し、重曹小さじ1/2)の重曹水を湿らせたキッチンペーパーを敷きつめてパックをする。
  2. シンクに60℃の湯を張り、油で汚れた五徳などを入れ、酵素系漂白剤を大さじ1入れて、30分ほどつけ置きをする。
  3. 蛇口にクエン酸水スプレーを吹きかけ、マイクロファイバークロスで拭き取る。
  4. テーブルにアルコール水スプレーを吹きかけ、乾いたふきんで拭く。
  5. シンクの湯を抜き、つけ置きした五徳などを水洗いする。シンク全体を水で洗い流す。
子どものお手伝いポイント

重曹水を湿らせたキッチンペーパーをコンロに貼ってもらいましょう。10分ほど放置したら取り除き、全体を拭き取れば完了。

お風呂

no00010_06.jpg

手順

  1. ぬめりや雑菌が気になるバスグッズは水を張った浴槽に入れる。
  2. 酵素系漂白剤を2カップ入れて追い焚きをする。
  3. 30分ほどつけ置きをして湯を流したら、バスグッズを取り出して水ですすぐ。
  4. 風呂釜のすすぎをするために、浴槽に再び水を張り追い焚きをする。
  5. 鏡はクエン酸水スプレーをしてから、マイクロファイバークロスで拭く。
  6. お風呂の壁全体を上から下へ水切りワイパーで水切りし、最後にアルコール水スプレーで除菌をすれば完了。
子どものお手伝いポイント

クエン酸水スプレーを振りかけた鏡をマイクロファイバークロスで拭いてピカピカにしてもらいましょう。浴槽全体の水切りワイパーかけは、毎日の習慣にしてもらえるといいですね。

トイレ

no00010_07.jpg

手順

  1. アルコール水スプレーを便器のフチ、便座、便座裏に振りかけ、フタをしめる。
  2. 壁や床にクエン酸水スプレーを振りかけ、古タオルで拭く。
  3. 蛇口やペーパーホルダーにクエン酸水スプレーを振りかけ、マイクロファイバークロスで磨く。
  4. 水で濡らした古タオルでアルコール水スプレーをした便器の仕上げ拭きをする。

※便器の仕上げ拭きに使った古タオルは処分しましょう。

子どものお手伝いポイント

便器全体にアルコール水スプレーを振りかけることは、年長さんくらいからできそうです。水で濡らした古タオルで便器の仕上げ磨きをお手伝いしてもらい、ピカピカになる気持ちよさを体感してもらうのもいいですね。


汚れを化学反応で中和させる組み合わせを考え、汚れが落ちる爽快さを親子で共有できる楽しい大掃除タイムは、コミュニケーションが弾むうえに、子どもがお手伝いをする意欲にもつながります。エコなナチュラル洗剤を使ったナチュラルクリーニングで、お子さんと一緒に家中をピカピカにしましょう!

取材・文/今井美由紀(Neem Tree)

Recommend おすすめ