暮らしに彩りを!自分磨きに!知っておきたい、大人の検定の世界
「検定」と聞くと、学生時代のような勉強は......と敬遠したくなる方も少なくないかもしれません。でもその学びが、趣味を深めたり、自分の暮らしを豊かにしてくれるものだったとしたらどうでしょうか。
2000年代に巻き起こったご当地検定をはじめとする検定ブーム到来後、さまざまな検定が誕生しています。
大人が検定を受けるメリットはいっぱい。学びを深めることで人生が豊かになったり、雑学力が身についたりするだけでなく、検定を通して勉強をすれば、その姿を子どもに見せたり、一緒に勉強したりする良い機会にもなります。
そこで、一風変わったおもしろ検定や、暮らしに彩りを与えてくれるような検定をご紹介します。
学びやすくなっている!?今どきの検定
ひと昔前は技能を認定するための検定が主流でしたが、近年は多くの方に知ってもらうことを目的とした検定も増えてきました。また、公式書籍のある検定が多く、さらに動画やアプリが用意されている検定もあり、より学びやすくなっています。
受験方法は、以下のようにコンピューターやインターネットを使った方法、試験用紙をダウンロードして郵送する方法など、受験会場に出向かなくても済む検定も登場し、より気軽に受けられるようになってきています。
<CBT 方式>
テストセンターにてコンピューターで試験を実施する試験方式のこと。
受験者は受験会場や試験日を選択することができる。テストセンターを全国各地に300ヵ所以上配置しているところもある。
<IBT/オンライン方式>
インターネット経由で試験を実施する試験方式で、自宅や会社などのパソコンやスマホ、タブレットを使い、試験期間中いつでも受験することができる。
たまちっぷす編集部が選んだ!
個性豊かな検定
ここからは、いくつかの検定をピックアップしてご紹介します。
検定方法や費用は初級を中心にご紹介します。級により受験方法や費用が異なる場合がありますので、詳細は各検定の公式ページをご覧ください。
1.子どもと一緒に挑戦してみよう!
年齢制限がなく、子どもも受験できる検定があります。夏休みは検定にじっくり取り組めるチャンス! 学んだことをまとめるなどして自由研究につなげることもできます。
また、家族で取り組めば、学びを深め合ったり、協力して暮らしに取り入れたりでき、家族の絆を深める機会にもなります。
◆天文宇宙検定
「ブラックホールはどうなってるの?」 子どもだけでなく大人ものぞきこみたくなる宇宙の世界。家族で学べば、一緒に夜空を見上げるのがより楽しくなりそうです。
天文宇宙検定では、太陽系や銀河、星座、天体観察、宇宙開発や天文学の歴史などを学ぶことができます。公式問題集はアプリにもなっています。天文や宇宙に興味があれば、小さなお子さんを含めどなたでも受験が可能です。
<検定 DATA>
受験方法 | 会場での受験 |
次回受験日 | 2024 年 11 月 17 日(日) |
受験費用 | 4,400 円~ |
主催団体:(一社)天文宇宙教育振興協会
検定公式サイト:天文宇宙検定
◆家庭料理検定
「毎日の食事が自分の体をつくっている。」そんな私たちの暮らしの根幹となる家庭料理を親子で学べば、お子さんにとっては食育に、保護者にとっては日々の食事の改善やご家族の健康につなげることができます。
家庭料理検定では、食事の役割や必要な栄養、日本の食文化、食品の特徴や調理方法などを学ぶことができます。
1~3級は二次試験に実技試験があり、料理のスキルアップにもおすすめです。
<検定 DATA>
受験方法 | 4,5級試験(IBT 方式) |
次回受験日 | 2024 年 10 月 27 日(日)~11 月 10 日(日) |
受験費用 | 2,000 円~ |
主催団体:学校法人香川栄養学園
検定公式サイト: 家庭料理検定
◆いぬ検定
古くから私たち人間にとって身近な動物である犬。でも意外と知らないことがあるのでは?
人と犬とのよりよい社会の実現を目的としてスタートした「いぬ検定」。犬の進化や人との関係性の歴史、犬の気持ちや基本的なしつけ、介護や防災まで学びます。家族で学べば、家族みんなが愛犬とのよりよい関係を築くのに役立つはず。
「ねこ検定」もありますので、猫が好きな方はぜひチェックしてみてくださいね!
<検定 DATA>
受験方法 | オンライン受験 |
次回受験日 | 2024 年 9 月 29 日(日) |
受験費用 | 5,500 円~ |
主催団体:一般社団法人ペット・サービスグループ
検定公式サイト:いぬ検定
2.知識や教養を深めよう!
歴史や地域、伝統やアートなど......。興味があるものをより深く学んでみるのはいかがでしょうか。
熱中して学ぶことは、知的好奇心を満たし、充実感を与えてくれます。
◆世界遺産検定
世界の先人たちが遺した世界遺産。世界遺産検定を通して、日本や世界各国の素晴らしい遺産を知ることができ、その遺産が持つ価値や魅力をより深く理解することができます。
美しいビジュアルを見ながら、解説やクイズを通して学ぶことができる学習動画もあります。
施設によっては世界遺産検定の認定証を提示すると優遇が受けられるといううれしい特典も。
<検定 DATA>
受検方法 | 会場での受検 | CBT 方式 |
次回受検日 | 2024 年 9 月 8 日(日) | 2024 年 8 月 25日(日)~9月 8日(日) |
受検費用 | 3,800 円~ | 4,600 円~ |
※)世界遺産検定の表記に準じて「受検」と表記しています。
主催団体:NPO 法人世界遺産アカデミー
検定公式サイト:世界遺産検定
◆きもの文化検定
日本の伝統衣装であるきもの。きもの文化検定は、歴史、産地や特徴から、基本的なコーディネート、手入れや立ち振る舞いなどきものを着る時に役立つ情報まで、さまざまな視点で学ぶことができます。
初級の5・4級試験は、公式教本Ⅰ「きものの基本」の中から90%以上が出題されます。
これからきものを着てみたいと興味を持った方や、もっとコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
<検定 DATA>
受験方法 | 会場での受験 | CBT 方式 |
次回受験日 | 2024 年 11 月 3 日(日) | 随時 |
受験費用 | 5,500 円~ | 5,500 円~ |
主催団体 一般社団法人 全日本きもの振興会
検定公式サイト:きもの文化検定
3.こんなことも検定に! おもしろ検定
美容やデザイン、趣味、食べ物、生活などさまざまな分野で意外と思うものも検定になっています。
どんな検定があるかのぞいてみると、取り組んでみたいと思えるおもしろ検定に出合えるかもしれません。
◆スパイス&ハーブ検定
お店に並ぶバリエーションが豊富になり、より身近になったスパイスやハーブ。
日々の料理や暮らしに気軽に取り入れたら......と憧れる方も少なくないのでは?
スパイス&ハーブ検定では、スパイスやハーブの歴史や基礎知識から、料理やハーブティー、栽培や健康まで幅広く学ぶことができます。使い方を知れば、料理の幅を広げるのに役立ちそう。
<検定 DATA>
受験方法 | CBT 方式 |
次回受験日 | 2024 年 10 月 1 日(火)~11 月 30 日(土) |
受験費用 | 4,900 円~ |
主催団体:公益財団法人 山崎香辛料振興財団
検定公式サイト:スパイス&ハーブ検定
◆銭湯検定
「湯船に浸かって疲れを癒す。」そんな日常は、世界から見ると当たり前でない日本独自の文化のようです。
そんな日本独自の入浴文化が暮らしに根付いています。
銭湯検定では、そんな日本ならではの入浴文化とその発展を支えてきた銭湯について、銭湯の歴史や建築から、健康法としての症状別入浴法などを学ぶことができます。
<検定 DATA>
受験方法 | オンライン方式 | ダウンロード・郵送方式 |
次回受験日 | 2024 年 10 月 31 日まで随時 | 2024 年 10 月 31 日まで随時 |
受験費用 | 2,000 円 | 2,500 円 |
主催団体:一般社団法人日本銭湯文化協会
検定公式サイト:日本銭湯文化協会
検定に受かるかどうかに関わらず、自分のために学んでいるひとときはとても楽しいもの。
こうした時間が暮らしに彩を与えてくれます。
また、学びを深めたい検定を探したり、実際に取り組んでみたりする中で、自分の興味や関心を知り、新しい自分を発見することができるかもしれません。
夏休み、子どもと一緒に学べるこの機会に、暮らしに彩りを与えてくれる検定にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
取材・文/武藤由美子(Neem Tree)